成人式は、一生に一度の大切なイベントだからこそ、自分に似合うお気に入りの振袖を選びたいものです。最近は、購入するよりも手軽なレンタルを選ぶ方が増えてきています。自由が丘にも数多くの振袖レンタル店がありますが、それぞれラインナップやサービス内容が異なります。自分らしさを表現するためにも、各店舗の特徴を把握したうえで選ぶことが大切です。そこで今回は、自由が丘でおすすめの振袖レンタル店を紹介します。
キモノハーツ東京自由が丘店

会社名 | キモノハーツ東京自由が丘店 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-27-5 魚菜エステートビル4F |
電話番号 | 0120-790-847 |
キモノハーツ東京自由が丘店の特徴や魅力を紹介します。
世界中のインテリアから着想を得た個性的なデザイン
キモノハーツは、関東・近畿・九州に店舗を構える着物・振袖のセレクトショップです。世界中のインテリアや家具からインスピレーションを得た斬新な発想と日本に古くから伝わる和の世界を融合させた個性的なデザインが特徴的です。
店舗ごとに異なるコンセプトを設けており、その中でもキモノハーツ東京自由が丘店は、おしゃれな街自由が丘ならではの「洗練されたデザイン」と「多彩なスタイル」というテーマを掲げています。一人ひとりの個性を引き立てる提案を心がけています。
コンセプトに合わせてトータルコーディネートを提案
キモノハーツ東京自由が丘店では、振袖のレンタル・販売だけでなく、着付け・ヘアメイク・前撮り撮影のサービスも展開しています。スタイリングから撮影シチュエーション・アルバム作成に至るまで、トータルコーディネートを手掛けています。
「好き」を「似合う」にするためには、コンセプトに従って調和するようなコーディネートが欠かせません。ファッションと同じように振袖にもテーマがあり、テーマによって最適な小物やヘアメイク、着こなし方は違ってきます。
キモノハーツ東京自由が丘店では、振袖に関するすべてをトータルコーディネートすることで、一人ひとりの個性に合った「かわいい」を実現しています。
幅広いデザインの振袖をラインナップ
キモノハーツ東京自由が丘店は、デザインの豊富さが魅力的です。オリジナル振袖ブランド「コーデレーベル」は、コンセプトごとに、和柄・洋柄、甘め・辛めを基準にジャンル分けしています。
最近人気を集めている古典柄はもちろん、レトロモダンやゴシック、個性あふれるモード系など、幅広いテイストの振袖を取り揃えているので、きっと気に入る一枚が見つかることでしょう。なお、デザインは、ファッショントレンドの移り変わりに伴って、少しずつ変化しています。
振袖をはじめとして、小物や帯などもオリジナルブランドで展開しているので、洋服感覚で振袖選びを楽しめます。
自由が丘まるやま本店

会社名 | 自由が丘まるやま本店 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-24-18 |
電話番号 | 03-5731-3844 |
自由が丘まるやま本店の特徴や魅力を紹介します。
50年以上の歴史を持つ着物専門店
自由が丘まるやま本店は、全国に100店舗以上展開する着物専門店の本店です。創業から50年以上の歴史があり、幅広い年齢層に支持されています。
着物の中でも、とくに振袖に力を入れており、常時300枚ほどの振袖を取り揃えています。モダンなデザインから最近話題の古典柄まで、豊富なラインナップが魅力的です。
公式サイトでは、実際の振袖の写真を確認することができ「トラッド振袖」「ガーリー振袖」「クール振袖」「レトロ振袖」といったスタイルから探せます。各商品には、購入時もしくはレンタル時の費用が掲載されています。
自社製品はもちろん、熟練のバイヤーが厳選した製品まで、幅広く取り扱っているので、自分らしい一枚が見つかることでしょう。
自社スタジオでのメモリアル撮影
自由が丘まるやま本店では、振袖のレンタルだけでなく、前撮り撮影にも対応しています。「はたちを迎えられるお嬢様に最高の記念写真を残していただきたい」という想いから、記念式典の当日ではなく、その前後で撮影会を実施しています。
当日撮影の場合、成人を迎える本人だけでなく、家族も時間に余裕がないため、満足のいく写真を残せない可能性があります。一方、前撮り撮影であれば、余裕を持って臨めます。
スタジオでは自然光を再現した本格的なライティングを使用しています。プロのスタッフが全面的にサポートしてくれるので、一生の記念に残る写真が残せることでしょう。
接客から当日のお仕度までトータルサポート
自由が丘まるやま本店は、着物専門店ならではの強みを活かして、当日のお仕度までトータルサポートしています。知識と経験が豊富なスタッフが多数在籍しているので、安心して任せられます。
ベテランスタッフは、振袖選び・採寸から対応しています。その後のお直しや前撮り撮影・当日のヘアセット・着付けに至るまで、自社で一貫して対応しており、納得のいく仕上がりを実現します。
なお、ニーズに応じてママ振袖にも柔軟に対応しています。長年眠っていた振袖のシミや汚れといった専門的な相談も気軽に受け付けています。
アトリエ木下 自由が丘本店

会社名 | アトリエ木下 自由が丘本店 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-20-4 コレッソ自由が丘1F |
電話番号 | 03-6459-5826 |
アトリエ木下 自由が丘本店の特徴や魅力を紹介します。
創業100周年の老舗写真館
アトリエ木下 自由が丘本店は、創業100周年を迎える老舗写真館です。すべての振袖レンタルプランに前撮り撮影サービスが含まれており、一生の記念に残る一枚を撮影してくれます。
アトリエ木下では、店舗ごとにコンセプトを設けており、細部にまでこだわって居心地の良いスタジオ空間を作り上げています。その中でも、自由が丘本店は、伝統を守りながらも自由が丘らしいおしゃれな雰囲気の撮影空間となっています。白を基調とした開放感のある空間の中で、ナチュラルな表情の写真が残せることでしょう。
木のぬくもりを感じられる店内では、カジュアルテイストからフォーマルまで、多彩な撮影を楽しめます。明るくフレンドリーなスタッフが多数在籍しているので、リラックスムードで撮影に臨めます。
リーズナブルな価格帯でありながら豊富な特典を用意
アトリエ木下 自由が丘本店では「良いものをリーズナブルな価格で」という想いから、振袖フルセットレンタルプランを98,000円(税込)から提供しています。セット内容として、振袖・袋帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿・草履・長襦袢・刺繍半襟など、着付けに必要な小物がすべて含まれているので、用意する手間が省けます。
また、リーズナブルな価格でありながら、特典が充実している点も魅力の一つです。たとえば、前撮りの際のメイクやヘアセット・着付けは無料サービスとなっており、平日であれば撮影代も無料となっています。
なお、成人式当日の美容代は通常44,000円(税込)かかりますが、成約者には優待特価にて提供しています。さらに、着用後のクリーニングは不要なので、レンタルにかかる手間が軽減されます。
魅力を引き立てるヘアメイクを提案
振袖選びと同じくらい重要なのがヘアセットとメイクです。アトリエ木下 自由が丘本店では、毎年数多くのヘアメイクを手掛けてきた専属の美容スタッフが一人ひとりの個性に合わせてヘアメイクを行っています。
豊富な経験を活かして、魅力を最大限に引き立てるヘアメイクを提案しています。なお、美容スタッフは定期的に勉強会に参加し、センスアップに努めています。
最高のクオリティを提供できるように、常に意識を高く持って臨んでいるので、安心して任せられます。
振袖レンタルの料金相場
振袖レンタルの料金相場について、解説します。
振袖レンタルの平均価格はどれくらい?
成人式の振袖レンタルの費用は、借りる着物のランクやプラン内容によって大きく異なります。平均価格は、およそ4~25万円ほどです。シンプルなデザインや既製品をレンタルするのであれば、5万円前後で利用できるところもあります。
一方、有名作家のものや高級絞り染め、正絹素材の振袖などをレンタルする場合には、10~20万円ほどが目安です。新品オーダーだと、30万円前後かかるケースもあります。
なお、低価格帯の振袖レンタルだと、前撮りや成人式当日の支度はオプションとなることがほとんどです。一見すると安く感じますが、実際には別料金がかかることが多いので、注意しましょう。
また、振袖を購入する場合は、30~40万円ほどが相場となっています。有名作家が手掛けた高級振袖を買うとなると、100万円以上かかることも少なくありません。一般的な振袖であれば、新品オーダーのレンタルと比較してもそれほど差がないため、購入した方がお得であると感じる方もいることでしょう。
料金を左右するポイント
振袖レンタルの費用を決めるポイントはいくつかあります。まず、大きいのが振袖の格やブランドです。有名ブランドや作家ものの振袖は希少価値が高いため、その分レンタル価格も高い傾向にあります。
また、素材による価格差も見逃せません。ポリエステルか正絹かによっても、料金に違いが生まれます。
ポリエステルの振袖は価格の安さが魅力的ですが、品質は正絹のものとは比べ物になりません。なお、同じ正絹の振袖であっても、インクジェットや型友禅、手書き友禅など、技法によってランク付けされています。振袖レンタルでは、幅広い種類・デザインを用意しているため、費用に大きな幅があります。
さらに、プラン内容にも注目してみましょう。振袖だけをレンタルする「単品レンタルプラン」であれば比較的安価で借りられますが、帯や小物一式・着付け・前撮り撮影がすべてセットになった「フルパックプラン」だと総額が高くなります。
加えて、レンタル期間も料金を左右するポイントの一つです。基本的には2泊3日が一般的ですが、前撮り撮影のために長期レンタルを希望する場合には、追加料金がかかるケースもあります。振袖レンタル店によって、レンタル期間は異なるため、気になる方はあらかじめ問い合わせておくと安心です。
お得にレンタルするポイント
振袖をレンタルする最大のメリットは、費用を抑えられる点です。購入すると30万円以上かかることがほとんどですが、レンタルであれば30~50%もコストを抑えられます。
ただし、振袖レンタルは、プランや着物のランクによって、費用が大きく変わります。「できるだけお得にレンタルしたい」「費用は抑えつつ、お気に入りの振袖を選びたい」と考えている方には、早期予約割引やキャンペーン情報のチェックがおすすめです。
とくに、成人式の1年以上前から開始される「早割」を利用すると、数万円単位で安くなります。早期予約特典は、時期によって異なりますので、随時チェックしておきましょう。
また、振袖は毎年新作が発表されます。最新作にこだわらないのであれば、お得にレンタルできるケースもあります。成人式の振袖の柄には流行がありますが、毎年大きくデザインが変わるというわけではありません。
型落ちの振袖であっても、華やかで素敵なデザインが多いため、十分気に入る一枚が見つかる可能性があります。なお、型落ちだからといって品質に問題があるわけではなく、むしろ人気の高いデザインが手頃な価格で借りられることもあります。レンタル振袖の在庫状況は早い者勝ちなので、なるべく早めに動き出すことで充実したラインナップの中から選べます。
振袖レンタルショップの選び方
振袖レンタルショップの選び方のポイントをいくつか紹介します。
店舗型かネットレンタルかを選ぶ
振袖選びで後悔しないためには、どこでレンタルするかが重要です。振袖レンタルショップを選ぶ前に、まず「実店舗型」か「ネットレンタル型」のどちらを選ぶかを決めましょう。
実店舗型としては、「着物専門店」「写真館」「美容院」「ホテル」などが挙げられます。実店舗は、試着したり、スタッフに相談したりできるので、サイズ感や色味、雰囲気を直接確認できる点が強みです。とくに、成人式は一生に一度の大切なイベントなので、現物を見て決めたいと思う方に向いています。
一方、ネットレンタル型は、全国どこからでも利用できるというメリットがあります。地元に帰って成人式に参加する方や時間がなくて店舗に足を運ぶ暇がないときに便利です。
また、料金も比較的リーズナブルなので、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。
希望するデザインを取り扱っているかどうかを確認する
満足のいく振袖選びのためには、自分の希望を明確にすることが大切です。自分の好みがはっきりとわかっている方は、好きなテイストの振袖を多く取り扱っているお店を選ぶと良いでしょう。
一方で「どんな振袖が似合うかわからない」「専門知識を持つスタッフにアドバイスしてほしい」と考えている場合は、和服に関する専門知識が豊富な着物専門店や呉服店がおすすめです。
また、ネットレンタルだと試着ができず、写真と実物とでイメージが異なる可能性があるため、実店舗に足を運ぶことをおすすめします。
プラン内容と料金のバランスをチェックする
振袖レンタル店を選ぶ際には、単純に価格を比較するだけでなく、プラン内容の充実度も合わせて検討しましょう。たとえば、振袖を着る際には、ヘアセットやメイクが必要不可欠です。これらがセット内容として含まれているかどうか確認しておきましょう。
含まれていない場合には、別途自分で予約する必要があります。当日の移動や式典の開始時間も踏まえて、プランを立てなければならず、手間がかかります。
また、レンタル料金に肌着や足袋をはじめとした和装小物や草履・バッグ・ショールなどのコーディネートに欠かせない小物が含まれているかも確認しておきたいポイントの一つです。とくに、髪飾りはレンタルプランに含まれていない可能性が高いため、別途用意する必要があります。
着付けやヘアメイクを別で依頼するとなると、結果的に高くついてしまうことがあるため、事前にセット内容についてくわしく確認しておきましょう。フルセットプランか、必要なものだけを選べるプランかどうかも重要な比較ポイントです。
レンタル期間を確認する
振袖のレンタル期間は、ショップによって異なります。前撮り撮影や成人式当日以外にも振袖を着たいのであれば、長期レンタルに対応しているショップを選びましょう。
着物専門店や呉服店などの場合、前撮り撮影後から成人式当日まで借りられるところがほとんどです。中には、1月末までレンタルできるところもあります。ホテルや美容院は、お店によって対応がさまざまです。
一方、ネットレンタルショップの場合、3~4日と短期間でのレンタルを実施しているところが多く、返却が遅れると延滞金が発生することもあります。成人式前後の予定も踏まえて、レンタル期間については必ず確認しておきましょう。
アフターサービスの充実度を確認する
振袖レンタルにおいては、返却時のお手入れやクリーニングの有無を確認しておくことをおすすめします。クリーニング不要でそのまま返却というお店もあれば、クリーニング代が別途かかるところもあります。
汚れを気にしながら出席するとなると、落ち着いて式典に臨むことができないでしょう。レンタル後のアフターサービスについても、レンタル前に確認しておくと安心です。
まとめ
今回は、自由が丘でおすすめの振袖レンタル店を紹介しました。成人式は一生に一度の大切なイベントだからこそ、振袖にはこだわりたいものです。振袖レンタル店を選ぶ際には、価格だけで選ぶのではなく、品ぞろえやサービス内容を比較することが大切です。最近は、幅広いテイストの振袖がリリースされているので、自分の好みに合ったデザインを取り扱っているかどうか確認しておきましょう。また、成人式当日は慌ただしく、満足のいく撮影ができないことが多いため、前撮り撮影サービスを用意しているレンタル店であれば安心です。本記事が参考になれば幸いです。